幼稚園の日誌

2021年1月の記事一覧

コマ回し

まわるまわるよ 楽しいな

  

  

  

   

  

    全員で せーの・・・。

一斉にコマを回して一番長く回っているチャンピョンを決めました。

いつも確実に回すようになるには、結構難しいです。

でも、挑戦です。練習すればコツをつかんで必ず回せる。

「お父さんに教えてもらったよ」「初めてまわせたよ」と

たとえ失敗しても楽しい声が聞こえてきました。

みんなにアドバイスを試みつつも、自分で回せるよになるのが一番うれしいです。

 

 

 

避難訓練

一番じょうずに

   

   

     今日は、事前連絡なしの抜き打ちで訓練しました。

しかし、前回、消防自動車を見たりして地震・火災に対する意識が深まったのか・・・。

第一避難、第二避難も完璧でした。いままでで一番よかったと思いました。素晴らしい!

寒い日でしたが、天災も火災も天候や時間は選んでくれません。

だから、いつでも避難できるように、しっかり身にけることです。

みんなの「はい」の返事と真剣な眼差を感じてうれしくなりました。真剣さが伝わる練習でした。

後で、園児に聞いてみると、抜き打ちの訓練だったからか 「本当の火事かと思った。」でした。

しっかり行動が身についていることは、◎です。

 

 

 

 

ボール教室

毎回進歩に驚くばかり

  

  

 

    今日はボール教室でした。コロナの関係で保護者の手伝いはなしで実施させていただきました。毎日元気に外遊びをしているみんなのエネルギーですが、このボール教室では十分発揮できます。

    また、普段使っていない体の動き、チームワーク、頭も使います。また、転んでも我慢、すぐ試合に参加するなど精神面も鍛えられます。

今日は、ボールを追う根気に目を見張りました。精神的な成長と技も上達して意識が高まりました。さくら組さんは試合形式で黄色と紅組で別れました。攻防一帯のサッカー遊びですから、攻めていると思うと、すぐに守りに入らなければならない時もあり、瞬時に判断し、バックに戻りおさえるという走りや動きができてきました。夢中で友達同士の接触プレイもできるようになり、とってもびっくりです。

 また一つ上達したのお子さんの姿にきっと驚くこと間違いなしです。

 今日は見ている時の応援もチームワークよくすごかったです。今日も全員が必ずボールに触る配慮ありみんなが満足する楽しいボール教室でした。

 

コロナでなければ・・・。と、ごめんなさい。

竹馬練習

火が付いた・・・

  

   

 

きりん組さんたちの縄跳び発表会を見て

自分たちも何か動きたくなってきて・・・。外で遊びました。

挑戦する気持ちに火が付いたのか、竹馬のりを中心に動き出しました。

日々のちょっとした園児の気持ちに沿い、意欲を駆り立てながら学級が動き出します。

そう、きりん組さんの頑張りを見ているだけではつまらないものね。

自分たちも頑張ろうとするエネルギーはいっぱいだから

頑張ろう・・・。

縄跳び発表会

みんなが輝いていました

  

   

  

  今日は、さくら組のお兄さんお姉さんに見せる縄跳び発表会でした。

 音楽に合わせて、リズミカルに走りとびができました。

そのほか、前跳びだけでなく、後ろ跳び、片足跳び等いろいろな跳び方も密かに練習していたようです。びっくりしました。

 発表の場というのは、それに向けての練習・努力・頑張りがありとても大切なことです。

お兄さん・お姉さん・先生、みんなから大きな拍手もらった時のうれしそうな笑顔が輝いていました。

みんな上手になったね。自己のベストを更新しています。

 

 

縄跳び発表会にむけて

記録へ挑戦

   

   

  

 

 きりん組さんたちは、さくら組さんたちに縄跳びの伸びを発表するために、本日記録会をしました。

日ごろ頑張ってきた挑戦への記録会です。

コツを覚えてからたくさん跳べるようになっている子が増えています。

コツをつかんでない子もいます、一回でもできるようになるとぐんぐん伸びると思います。

縄跳びは、手軽ですので、いろいろなところでできる運動です。ご家庭でも機会をとらえて、よろしくお願いします。

 また、この幼稚園での記録会の機会に、それぞれの頑張りよくと努力を認め褒めていきます。

記録会前の個人練習の写真を撮りました。

編み物

コツコツこつこつ 

   

  

     さくら組さんは、毎年マフラーを手編みしています。

給食のあとのわずかな時間を利用して・・・。

一本の糸からマフラーができます。人間の知恵です。

編むとは規則正しく絡めること、きちんと編まないと穴が開いたようになってしまいます。

単純ですが注意と根気がいります。イライラしないで一歩ずつこれもまた練習です。

きっと暖かい素敵なマフラーになること間違いなし。おしゃべりしながら編みたいところですが、コロナ禍で静か集中しています。

一月の誕生会

寒い時期にありがとう 母へ

      

     昨日の大寒、一年中で一番寒いときに、誕生しました。

みんなも大変だったでしょうが、お母さんはもっと大変でした。

でも、こうして大きくなりました。今日も元気です。

みんなでお祝いしました。お誕生日おめでとう。どうもありがとう。

教室内は一月の雰囲気の獅子や絵馬がありました。

さくら組さんは、札に目標が書いてありました。とってもいいことです。

縄跳び、竹馬が上手になりますように・・・・。

気持ちを新たに、新年の誓いを立てたのですね。

みんな頑張れ・・・。

教室の掲示物や雰囲気がその気持ちを盛り上げます。

郵便屋さん

かわす温まる 手紙

   

   

  

職場体験シリーズ郵便屋さんごっこ

まだまだ、文字は習っていませんが、まねごとでとしてごっこ遊びをしています。

私たちは、メールになれてしまい、子供たちからくるお手紙がとっても新鮮です。

手がみて自分の文字で書いて伝えること。いいですね。

自分のポストがあります。きりん組さんもポストを作ったみたいです。

絵も入っていて心が伝わってきます。友達同士、普段会話していなくても手紙なら・・・。

仲良しになりますね。

楽しみですね。ごっこ遊びを通じて改めて、心感じて楽しくなりました。

みんなに返信しています。

 

 

かるた遊び

集中力と素早さ

   

   

 

 さくら組さんたちはお部屋でかるた遊びをしていました。

やっぱり競い合いは集中して盛り上がります。それだけ自分が伸びていきます。

かるた遊びも伝統的なお正月ならではの遊びです。読み札を覚えたり絵札を覚えたりいろいろとたのしくためになるところもあります。楽しく夢中になれることがいいですね。