幼稚園の日誌

2021年9月の記事一覧

園庭遊び他

運動遊びの練習も順調です。練習後、園庭で自由遊びです。フラフープをする子、ハードル越えをする子、滑り台をする子、虫を探す子などいろいろです。5歳児は教室に戻って、虫かごのひも作りに挑戦しました。4歳児は、今日の当番交代です。4歳児も当番をしっかりすることができるようになってきました。

新しい一週間の始まり

新しい一週間が始まりました。運動遊び会までも約一週間です。今週は台風の接近で天候が少し不安です。雨が降り出す前に運動遊び会の練習が最終を迎えられるといいんですが、しっかり練習します。園児たちは、今日もしっかり練習をしました。遊びもしっかりしました。給食もほぼ完食です。今週一週間、みんなでがんばろう!

運動遊びの練習、しっかり走れています

運動遊び・保護者参観日まで練習できるのもあと1週間とちょっとです。来週は台風の接近が予報されています。何日、園庭で練習できるでしょう。かけっこやリレーはもう発表できそうです。リズムダンスは仕上げまでもう少しですかね。しっかり練習してよいところを発表したいですね。5歳児さくら組で教育実習しているちひろ先生が今日で終了です。子どもたちといつも仲良く遊んでくれました。ありがとうございました。学校に戻り、またしっかり勉強してください。がんばれ!

給食・ココア揚げパン

今日の4歳児、5歳児の給食は、ココア揚げパンでした。みんな大好きでおかわり分のパンも食べてしまいました。一緒にでたワンタンスープも完食でした。ココア揚げパンを夢中で食べた園児、教室の中に江戸時代の映像によく出てくる「〇〇小僧」のようになってしまった園児がたくさんでてしまいました。どの子もみんなかわいいですね。何人か紹介しますね。

英語遊びと運動遊び会練習

先週 に引き続きフォアン先生の英語遊びがありました。先生に質問されても堂々と答える姿が頼もしくなってきました。運動遊びの会の練習、3歳児たんぽぽ組も園庭に出てのダンス練習が始まりました。初めての折り返しリレーも練習しました。まだうまく折り返せないところもありますが、楽しそうに取り組んでいました。

教育実習生の責任実習

9月から4週間の予定で教育実習にきていたちひろ先生が責任実習の日になりました。責任実習とは、朝から自分一人で一日を指導する経験を積む日です。今日は朝の登園から園児たちに積極的に声をかけ、一日頑張っていました。今日の主活動は、製作です。秋の虫、トンボを製作していました。出来上がったトンボを園児たちがもって園庭で遊んでいました。4週間、ごくろうさまでした。

今日も元気いっぱい!

心配された台風14号も大した影響もなく、無事通過しました。台風あけのすばらしい晴天になり、園児たちも元気に一週間のスタートをきることができました。今週も運動遊びの会の練習が中心の一週間になります。少しづつ練習して上手になっていく過程で園児たちの体力、技術、心が成長していきます。この練習が今の園児たちには、とっても大事なことです。がんばらせてください。

運動遊びの会練習

台風の接近に伴い、雨が心配です。雨が降ってこない午前中に各学級とも運動遊びの会の練習を行いました。かけっこ、リレー、ダンスの練習です。ダンスは4歳児のみが園庭での練習でした。ダンスの動きは理解できたようです。次は見栄えを考えたフォーメショオン・隊形づくりになりますね。園庭をいっぱい使った動きのある元気な隊形ができるといいですね。5歳児のリレー、順調です。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の自由遊び

園児たちは、登園後自由遊びをします。登園後の気持ちを落ち着かせるために好きな遊びをします。最近は一人遊びが減り、友だちとグループを作って遊んでいるようです。ブロック遊び、ダンス、絵本読みなど主です。朝の自由遊びが終わると今日の主活動(歌を歌ったり、絵を描いたり、製作活動)を行います。今は運動遊びの会の活動が中心になっています。

運動遊びの会の練習・5歳児さくら組

5歳児さくら組の園児たちが、園庭に設定されたトラックを使ってリレーの練習を行いました。まだ友だちを抜くことに抵抗があるようで全力で走っていないようです。今日は1回目の練習の後、園長先生からリレーは全力で前を走っている子を抜く競技、いつでも1番になるつもりで走ろうと指導が入りました。そしてリレーはチームのみんなでバトンを繋ぐ競技だとも指導を受けました。転んで泣いている暇はなく、必死で次の走者にバトンを届けることが大事、みんなでがんばろうと励まされました。2回目の練習では、少し見ている者を楽しくさせるような走りでした。

運動遊び会の練習・4歳児

4歳児けやき組も今日から園庭に出ての運動遊び会の練習です。かけっこにリズムダンスの練習です。かけっこでは、最初に3歳児の子が走っていたので、3歳児の子に比べるとスピードを感じさせる走りでした。まだコースを逸脱する子もみられましたが、あと何回か練習すれば真っすぐ走れるようになると思います。がんばろう。リズムダンスでは、ほとんどの子が振り付けをしっかり覚えたようです。これからの練習でダンス全体の位置づけや動きが入り、ショウアップされたものになってくると思います。担任の先生と子どもたちの力の見せどころです。がんばりましょう。

 

運動遊び会の練習・3歳児

運動遊び会の練習も熱が入ってきました。今日は3歳児の園児も園庭での練習です。30mのかけっこでしたが、みんなコースをしっかり走ることができました。1学期に比べ体力も走力もついてきましたね。順番を意識するようになるともっと早く走れると思いますが、今は走ることを楽しんでいるようです。

運動遊び会練習・園庭で始まる!

運動遊び会の練習が園庭で始まりました。昨日、教職員で園庭に運動遊び会用のラインをいれてみました。ライン、コースを見た園児が進んかけっこを始めました。庭にかけっこ用のラインがあれば、自然と走る子、人が増えてきますよね。みんな毎日しっかり走って本番でお父さんやお母さんが驚くような走りをみせましょう。5歳児さくら組のみんなは、初めて園庭でダンスの練習をしました。遊戯室ではなく、広い園庭で伸び伸び、ダイナミックに踊っていました。

英語あそび

今日からホアン先生との英語遊びが始まりました。最初は1学期の復習で体調や天気についての会話でした。意外とみんなしっかり覚えていました。2学期も原則、水曜日に英語あそびを続けます。水曜日のお家に園児が帰ってきたら英語遊びの様子を聞いてみてください。

5歳児の給食の様子

5歳児の給食の様子です。2学期になってから5歳児の給食が足りないことが多くなってきました。毎日、食べている様子を確認していると「ご飯」「汁物」「牛乳」の量が少し足りないようです。それだけ5歳児の園児の食欲が上がり、給食が足りないのかもしれません。ほとんど毎日、給食の食缶は空ですね。今日、今日給食室の栄養士の先生に5歳児の給食の量を増加してくれるよう要請しました。量が増えてもしっかり食べてください。

運動遊び・保護者参観日のダンス練習

運動遊びの会に向け、各学年とも練習に力が入ってきました。今日は、どの学年も集会室や遊戯室を使ってリズムダンスの練習をしました。踊りの動きはだいぶつかんできたようです。そろそろ園庭での練習ができそうです。台風14号の影響で今後雨が心配ですが、早く外に出て伸び伸びと練習してほしいですね。

作品づくり&園庭遊び

教室後ろの壁面かざりのための作品づくりをしました。3歳児の園児が運動遊び・保護者参観日に使用する万国旗づくりのために5歳児の子が作成した万国旗を見せてもらうため、2階の5歳児の教室に見学にいきました。2学期も2週間が過ぎ、園児たちは順調に生活しています。園庭遊びの種類も増えてきました。すべてが順調です。

誕生会&園庭遊び

9月生まれの園児をお祝いする誕生会が行われました。今日は3歳児と4歳児の二学年で実施、5歳児の学級には9月生まれの園児はいませんでした。年齢が一つ上がると身体も大きくなりました。身体が大きくなればできることも多くなります。4歳、5歳にしてみんな自分のなりたい夢をしっかりもっています。夢に向かって挑戦してください。夢はいつ替えてもいいんだよ。次の夢がみつかるまで今の夢に向かって努力しようね。コロナウィルス感染症対応を強化するため、今週から教室内での歌の合唱は中止することになり、誕生日の歌もテラスに出て歌いました。園庭での遊びも今の気温だととても遊びやすですね。園児たちもよく動いています。いろいろな遊びに挑戦しています。

今日は4歳児の給食の様子

昨日は3歳児の給食を食べている様子を掲載しました。今日は4歳児の給食の様子です。食べる量は3歳児より少し多いくらいでしょうか。もっともっとしっかり食べて大きくなろうね。

久しぶりの晴天、青空です

久しぶりの青空です。園庭で遊ぶには少し暑いぐらいです。でも子どもたちは元気にボールを追い、トンボを追い、走り回っています。幼稚園ではいつもこうあってほしい姿ですね。4歳児は、室内で運動遊び会のダンスの練習、今日は手に色とりどりのボンボンをもって練習でした。ボンボンをもつだけでとっても上手になったように見えました。来週からは園庭に出て練習ができそうでしね。

給食3歳児

2学期に入ってから3歳児の園児の食事の量が増えているように感じています。身体つきも夏休み中に大きくなりましたね。そのためでしょうか。しっかり食べてもっともっと大きくなってほしいと思います。今日の給食はうどんでした。みんなつるつると食べていました。今日、登園していた3歳の子を撮影しました。食べっぷりを見てください。3歳児がもりもり食べている頃、4歳児と5歳児の学級は給食の配膳が始まりました。

おじいちゃん、おばあちゃん、元気で!

20日は敬老の日です。おじいちゃん、おばあちゃんに園児たちがお手紙を書いています。コロナウィルス感染症予防のためになかなか会うことができませんが、園児たちは元気に過ごしています。園児たちみんながおじいちゃん、おばあちゃんのことを思いながら書きあげました。また、運動会遊びの発表に向け、ダンスの練習も行っています。はやくみんなに見てほしいなあ。

笑顔をあふれる朝の遊び

園児たちは登園してきて自分の荷物を片づけた後、好きな朝遊びを行います。パズルをする子、ブロックで怪獣を作る子、おままごとセットでケーキを作る子、粘土遊びをする子などその日の気分で取り組んでいます。この朝の自由時間があるので次の一日の主活動に意欲的に取り組んでいけます。遊べる道具が限られている関係もありますが、朝の自由遊びの内容は3歳から5歳まであまり変わっていませんね。どの学年もみんな楽しそうです。

幼稚園説明会&活動

令和4年度に入園を希望している保護者の皆さまに今の幼稚園について説明しました。上柴西幼稚園が大事にしていること等を聞いてもらったり、教室を見学してもらいました。園児たちは昨日に引き続き、園庭で十分遊びました。5歳児のみんなは、運動遊びの会で使う国旗を作製しました。

久しぶりの園庭遊び

2学期が始まってから雨の日が続いていました。久しぶりに午前中、雨が降ってない日になり、各クラスとも園庭に出て自由遊びを楽しみました。三輪車にのる子、虫探しをする子、鬼ごっこをする子などみんな楽しそうに遊んでいました。早く天候がよくなれば毎日、元気に遊べ、活気が出てきますね。早く晴れないかな?

2週間目始まる!

2週間目が始まりました。各クラスとも夏休みの思い出を絵に描いたり、新しい壁飾りの作品を作ったりしました。4歳児学級は、運動遊び会のダンス練習を始めました。これから各クラスとも運動遊び会の練習が増えていきます。

落ち葉掃き

2学期が始まって保護者の皆さまが園庭の落ち葉掃きをしてくれています。朝、お母さんたちがしっかり掃いてくれますが、夕方または次の日の朝には元通りです。もうしばらく落ち葉との闘いです。ご協力ありがとうございます。

発育測定・自由遊び

2学期が始まり3日目になりました。園児たちも1学期のことを思い出し、順調に生活しています。朝の自由遊びで粘土遊びをしたり、当番の交代式をしたりしています。今日は2学期最初の発育測定をしました。みんな身長も体重も大きく成長していますね。夏休みをしっかり頑張ったことがわかります。給食の配膳は担任の先生が行い、3・4歳児は一人分ずつ机に運びます。5歳児は自分で給食を取りにきて自分の席に運びます。来週からは、通常の教育活動の他に運動遊びの会の練習も始まります。予定としては、かけっこ、ダンス、リレーを行う予定です。計画通り、運動遊びの会ができるといいですね。コロナウィルス感染症の感染が広がっています。土日も十分感染予防に取り組んでください。

給食始まる!

2学期の二日目、今日から給食が始まりました。2学期最初の給食は、うどうでした。みんな、ほぼ完食でした。2学期からの給食では、コロナウィルス感染症対応で原則おかわりができなくなりました。(栄養士からの指示で)園児たちは、最初の配膳の時、自分で量の申告をするようになります。しばらくすると慣れると思いますが、最初は戸惑うかもしれませんね。配膳時に余った給食は、予備の皿やカップに新しく入れておかわりできる園児に配ります。つまり、一度触った食器には、追加の給食は入れられないということです。ご理解ください。今日の各学級の活動は、夏休みの思い出の発表やお絵かきでした。いつもの雰囲気がでてきました。追加、今日から5歳児のさくら組に大学生のお姉さん、ちひろ先生が教育実習にきました。今日から3週間、頑張って一緒に勉強していきましょう。

2学期始まる!

43日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。今朝は久しぶりにお母さんに手を引かれて登園して来ました。みんなが1学期より一回り大きくなったような感じです。この2学期は、コロナウィルス感染症予防でどれだけ園行事に影響がでるかわかりませんが、みんなで一つ一つ、一日一日をしっかり頑張って取り組もうと伝えました。2学期の目標はそういうわけで「がんばる2学期」にしました。今日からのがんばりに期待したいと思います。登園後、1学期のようにパズルなお姫様ごっこでしょうか。集まってきた友だちと仲良く遊びだしました。朝の会の後、各学年毎に始業式を行いました。園児たちはしっかり話を聞くことができました。