★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
2021年9月の記事一覧
給食3歳児
2学期に入ってから3歳児の園児の食事の量が増えているように感じています。身体つきも夏休み中に大きくなりましたね。そのためでしょうか。しっかり食べてもっともっと大きくなってほしいと思います。今日の給食はうどんでした。みんなつるつると食べていました。今日、登園していた3歳の子を撮影しました。食べっぷりを見てください。3歳児がもりもり食べている頃、4歳児と5歳児の学級は給食の配膳が始まりました。
おじいちゃん、おばあちゃん、元気で!
20日は敬老の日です。おじいちゃん、おばあちゃんに園児たちがお手紙を書いています。コロナウィルス感染症予防のためになかなか会うことができませんが、園児たちは元気に過ごしています。園児たちみんながおじいちゃん、おばあちゃんのことを思いながら書きあげました。また、運動会遊びの発表に向け、ダンスの練習も行っています。はやくみんなに見てほしいなあ。
笑顔をあふれる朝の遊び
園児たちは登園してきて自分の荷物を片づけた後、好きな朝遊びを行います。パズルをする子、ブロックで怪獣を作る子、おままごとセットでケーキを作る子、粘土遊びをする子などその日の気分で取り組んでいます。この朝の自由時間があるので次の一日の主活動に意欲的に取り組んでいけます。遊べる道具が限られている関係もありますが、朝の自由遊びの内容は3歳から5歳まであまり変わっていませんね。どの学年もみんな楽しそうです。
幼稚園説明会&活動
令和4年度に入園を希望している保護者の皆さまに今の幼稚園について説明しました。上柴西幼稚園が大事にしていること等を聞いてもらったり、教室を見学してもらいました。園児たちは昨日に引き続き、園庭で十分遊びました。5歳児のみんなは、運動遊びの会で使う国旗を作製しました。
久しぶりの園庭遊び
2学期が始まってから雨の日が続いていました。久しぶりに午前中、雨が降ってない日になり、各クラスとも園庭に出て自由遊びを楽しみました。三輪車にのる子、虫探しをする子、鬼ごっこをする子などみんな楽しそうに遊んでいました。早く天候がよくなれば毎日、元気に遊べ、活気が出てきますね。早く晴れないかな?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
保護者アンケート(園評価)
令和3年度1学期のアンケート結果