★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
令和7年度 入園説明会・入園許可書交付、
並びにPTA結成会のお知らせ
日 時 令和7年2月4日(火) 14:30~
場 所 上柴西幼稚園2F 遊戯室 ⇒ 2F図書室に変更
持ち物 上履き(大人・子ども)
園服購入申込書・購入代金
筆記用具など
当日やむをえない事情で欠席される場合は、必ずご連絡ください。
深谷市立上柴西幼稚園
TEL 048-573-5240
園児募集のお知らせ
お待ちしています!!
幼稚園の日誌
卒園式\(^o^)/
第46回 修了証書授与式が行われました。
修了性、さくら組の園児たちの立派な姿に胸が熱くなりました
控室では、少しリラックスした表情を見せていました。
幼稚園に帰ってからは、担任の先生や3歳・4歳の時にお世話になった先生とのお別れもしました。
さくら組の皆さん!ご卒園おめでとうございます。
小学校へ行っても、お友だちと一緒に仲良く!元気に!楽しいことをたくさん経験してください。応援してますよ!!「ありがとう」の気持ちも忘れずに、夢に向かって大きく羽ばたいていってください!
保護者の皆様、お子様のご卒園おめでとうございます。
これからも、子供たちの行方を見守り、力になってあげてくださいね。
入園してからの3年間、幼稚園教育活動へのご支援とご協力をいただき本当にありがとうございました。 感謝申し上げます。職員一同
盛りだくさんでした!!
今日はイベントが盛りだくさんでした‼
まずは3月の誕生会からです。
4~3月生まれのすべての園児のお誕生会が終わりになりました。
そしてお別れ会です。
先生からの出し物「思い出のアルバム」の曲にのって一年を振り返りました。春は、進級した時の喜び!!
夏は「夏祭り」のUFOをみんなで踊りました
秋は運動会!さくら組の「ソイヤ」の思い出
冬の思い出は、なんといっても毎日頑張った「竹馬」
最後に、つばき組とたんぽぽ組から贈る言葉と歌のプレゼントがありました。
さくら組からも
プレゼントをもらいました。
さくら組は、お礼の言葉とオズの魔法使いのダンスを歌って!踊って!!見せてくれました
最後につばき組とたんぽぽ組がつくったかわいいトンネルをくぐって終わりになりました。どれをとっても、心のこもったステキなお別れ会でした。
卒園式の体育館練習^_^
最後の体育館練習でした。みんな緊張している様子です
つばき組からの言葉や歌の贈り物をもらいました。
一つ一つが成長を感じます。そして、お別れが近づくことへの淋しさを噛みしめながらの練習でした。
ろんごあそび&ジャガイモ植え
今日はろんごあそびの最終日!!
全員で1~18番まで朗読した後、一人ずつ自分の好きな言葉を発表しました。
大勢の前で、好きなろんごと選んだ理由をしっかり発表している姿に、心が熱くなりました。
園庭の畑では、つばき組とたんぽぽ組がジャガイモの種イモ植えをしました。
最後に「おいしくな~~れ!!」と掛け声をかけて成長を願いました
遊戯室では、令和6年度PTA役員の最後の理事会が開催されました。役員の皆さん、一年間大変お世話になりました。
その後、令和7年度PTA理事会が開催されました。役員の皆さん、来年度も上柴西幼稚園をよろしくお願いいたします。
集中して(o^―^o)ニコ
卒園式練習の後、教室で好きな活動に集中して取り組んでいました。
園庭では、転がしドッヂボールを楽しんでいました
給食の配膳を静かに待つ姿も立派です
静と動のメリハリのある姿が各クラスにみられます。子供たちの成長を日々感じ、とてもうれしく思っている今日この頃です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |