★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
幼稚園の日誌
力をつけよう!!!
今日のさくら・つばき組の給食は、
深谷市の偉人!畠山重忠のまつわる『重忠汁』
重忠さんのように、力持ちになれるように!
野菜たっぷりでお餅団子が入っていました
おいしい顔をみせてね~~~
力持ちの顔見せて~~~~~~~~~~
たんぽぽ組は
昨日、重忠汁でしたね。
今日のすまし汁に
雪だるまのはんぺんに大喜びでした
節分に向けて、政策も頑張りました
校庭は広いね!!!
小学校の校庭で凧あげ !!! たくさん走りました
その後、校庭の遊具にたくさん見て触れてきました
ジャングルも大人気
縄跳びのジャンプ台で
いつもより高く跳んで
練習もしました
校庭の広さに感激
思いっきり走れますね
みんな凧揚げに夢中
たこ凧あがれ~~~
走るとあがるよ
楽しいね~~~~
ぼくのも見てて!!!
給食もたっぷり食べました
今日の給食には『重忠汁』が出ましたよ
体が温まって、おいしかったね
消防車が来たよ!!
今日は、『消防総合訓練』です!
毎月の避難訓練の様子を、消防士さんにみてもらった後に、職員全員が消火訓練をしました
消防士さんが消火器の使い方を話している間、園児たちは興味津々で静かに聞き入っていました。
実際に消火器を使って、デモンストレーション
火が描かれたプレートが倒れると(消火の印)
「わぁ~~!!」と歓声と拍手があがりました
職員全員が
順番に消火訓練を
しました!!!!
その都度、園児たちから
「がんばれ~~!!」の声援と拍手が鳴り響きました。
駐車場で消防車を間近で見学
最後に記念写真を撮りました。
大満足の笑顔をみせていた園児たち!
消防車は大きいね!
かっこいいね!!!と、つぶやいていました
上柴分署の皆さん
今日はありがとうございました
おもいっきり!!
今日はボール遊び
お家の人と一緒に頑張りました
ホールを追いかける足も
素早くなりました
疲れたね〜〜〜〜〜
お家の方も一緒に
走り回ってくれました
小学校の校庭で凧揚げをしました!
広い校庭で!思いっきり走り回りました〜
学校って広いね
また、校庭で走りたいでーす
地域のボランティアコーチや
小学校とのつながりが、
ますます深まってきて嬉しいです
お正月遊びもたのしいよ!
コマ回しも上達してますね
縄跳びも、頑張っています!!
みんなと一緒に
取り組んでいま~す!!
凧あげも楽しいね!
園庭を走り回って楽しみましたよ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
保護者アンケート(園評価)
令和3年度1学期のアンケート結果