★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
幼稚園の日誌
みんなと一緒に!!
お外は雨
室内ではいろいろな活動がありました。
お遊戯や楽器遊びも!みんなと一緒に楽しそう
みんなと一緒に劇遊び
並んで待つこともすっかり上手になりました
活動の後は休息を兼ねて、机に向かって集中できる遊びをしています。さすが!年長組です
年齢ごとに、活動内容や時間を設定しています。子供たちの「楽しい!!」「やりたい!!」の気持ちを大切にしながら、来週も発表会に向けて活動していきたいと思います。
いろいろありました(^▽^)/
おやおや
なんだか楽しそうですね
順番に、絵の具で色塗りをしています。
動物園ごっこの大きな動物がたんぽぽ組に遊びに来ています
ワニさんとも仲良しになりましたね!!
コーナー遊びはいつも楽しそう!!
子ども一人一人の思いが遊びに詰まっていますね
今日は『歯磨き指導』でした。
深谷東幼稚園から養護教諭の先生が来園してくださいました。
ぴかぴか
気持ちよくなりましたね!
ご指導ありがとうございました
チャレンジ!!チャレンジ!
生活発表会に向けて、合奏の練習をしています。
合奏の時のちょっとした合間に姿勢を正して待つ姿が、だんだん立派になってきています!
練習が終わったクラスは、園庭で思いっきり遊びました。
体を動かす遊びも人気!!植物の種集めも興味深々!!
それぞれ、自分の好きな遊びを選んで満喫していました。
お遊戯のポーズを子どもたちといろいろ試していました
かわいいポーズが決まったようですよ
楽しみですね(^。^)
美味しい給食
今日はたんぽぽ組の給食紹介です。
明日が命日の、渋沢栄一翁の好きだった『煮ぼうとう』が出ました!
美味しいね
来月は、生活発表会があります。
クラスごとに楽器遊びなどが始まっていまーす!
劇遊びも始まりました!
それぞれのクラスで、楽しそうな音や声が聞こえてきています。
いろいろなことが楽しみですね
笑顔いっぱい!!
市内の高校生が3日間、幼稚園に勉強しながらたくさん遊んでくれました
今日はお別れの日です。
子供たちを前に、楽しい催し物をしてくれました。
『しあわせならてをたたこう』の歌に合わせてみんなで体遊びをしました
子供たち一人一人に手作りの贈り物を丁寧に優しく渡してくれました!!子供たちは笑顔いっぱいで応えていました
うれしい出来事の後は、クラスごとに楽器遊びや戸外遊びを学生たちと一緒に楽しみました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
保護者アンケート(園評価)
令和3年度1学期のアンケート結果