★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
幼稚園の日誌
消防総合訓練
消防総合訓練で、消防車と救急車が幼稚園にきました。
職員の消化訓練も応援してくれました
子供たちは大喜び
大きくなったら、消防士になる〜
と、夢が膨らんでいました
近くで大きな車をみて大興奮でしたよ
ボール遊び&園庭開放日
ボール遊び❗️サッカーを楽しみました。
つばき組もルールがわかり始めて、楽しめるようになってきました
さくら組もとても元気よく取り組んで、友達の応援も盛り上がっていました。
今日は日にち限定の園庭開放日(たんぽぽ組)でした。
親子で園庭で遊んだり、保護者同士の交流をしたり、有意義に過ごせたのではないかと思います
令和6年度 生活発表会 \(^o^)/
生活発表会が行われました。
たくさんの方が観覧してくれました。
小学校の体育館の舞台に全園児があがって、オープニングの挨拶や歌を歌いました
緊張した様子もありましたが、最後までやり通すことができました!!みんな大きな声で、とっても頑張りましたね
応援してくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
元気に仲良く(o^―^o)ニコ
園庭の落ち葉で政策を楽しむ子がたくさんいました
三輪車もいつも人気です!!子供たちは興味のあることにいつでも全力投球ですね。
室内では制作もしました。
先生の話を聞いてから、順番に必要なものを取りに行っていました。
合奏の練習もしましたよ~~
明日の発表会が楽しみですね
制作も楽しみました
どんぐりもたくさん集まっているので、来週も楽しめそうです
ルールのあるゲーム
みんなで協力しながら活動していました。
戸外では縄跳びに挑戦!!!がんばりカードに取り組んだ記録を嬉しそうにしていました
友だとと一緒に取り組む楽しさや、心強さを全身で感じていますね
~~~明日は生活発表会です。一人一人の成長した姿やクラスの団結も感じられることでしょう。お楽しみに~~~~
リハーサル!頑張りました(o^―^o)ニコ
今日は生活発表会のリハーサルでした。
舞台の登り降りも、とても上手になりました。
静かに他のクラスを見ることもできます
最後の挨拶も!!元気よくできました
当日は、大勢の方が見に来てくださる予定です。
広~~~い体育館も、狭く感じてしまうかもしれませんね。
子供たちはいつも全力で取り組んでいますので、当日はたくさんの励ましと応援をよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |