幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

保育参観&懇談会(つばき組)

グループ今日はつばき組の保育参観でしたにっこり

初めは緊張していた子供たち!!お当番紹介をした後に、一人ずつ前に出て、描いた絵を見せながら『つばき組で頑張ったこと』や『さくら組で頑張りたいこと』を大勢の人の前で発表しました。

笑う大きな声でとても立派に発表する姿に成長を感じます。

お知らせ頑張って練習してきた『コマ回し』も披露!

グループごとに披露した後、全員で長く回せるのは誰かな?と競いあいました。

 

 

 

 

 

 

 

見事にコマを回せたり、途中で止まってしまったり、回すことができなかったり・・・子供たち一人一人は様々な気持ちを抱いていましたが、

気持ちを切りかえてチャンピオンに『すごいね!』と拍手を贈ることができました。大切なことですよね。

 

音楽お友だちと気持ちを合わせて、ダンスも披露しました。音楽に合わせて踊る姿は、とても楽しそうでした。

キラキラお家の人と一緒にダンスもしました。ダンスの最後には、『ギュ~~~』もしてもらい、子供たちはみんな幸せそうな表情を浮かべていました期待・ワクワク嬉しいですねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひらめきダンスの後は、お家の人に感謝の気持ちを込めた手作りペンダントをプレゼントして思い思いの言葉を添えていました。

 

 

 

 

 

 

イベントもう一度『ギュ~~』してもらい、子供たちの笑顔が輝いていました。担任お話を静かに聞いてお部屋に戻りました。

会議・研修その後の懇談会では、一年間の成長や来年度に向けてのお話を担任がしました。保護者の皆様、数々のご協力ありがとうございました。

 

全力投球!!ですね

晴れ園庭では、体を思いっきり動かして友達と一緒に楽しんでいます。さくら組さんは、ドッジボールが人気です!ルールを守りながら、真剣な表情で動き回っています。

 

 

 

 

 

 

急ぎ竹馬や縄跳びも挑戦し続けています笑う

 

 

 

 

 

 

イベント気に入った遊びに集中している子もいますね。

 

 

 

 

 

 

晴れのち曇りつばき組さんは目標目指して、縄跳びに挑戦!

友達と跳び方を見せ合いながら、練習を重ねています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事たんぽぽ組さんは給食の準備がとても速くなりました。エプロンに着替えて準備OK了解

 

音楽お迎えの前にはお別れが近づいてきたさくら組さんに向けての歌を心を込めてうたいました。

 

ワクワク!お誕生会( ^)o(^ )

記念日2月生まれのお誕生日会ですにっこり

 職員からの、楽しい催し物に夢中に見入っている子供たちイベント

 想像力も刺激されて、物語の世界にとびこんでいることでしょうハート

いろいろ!!だね

本絵本の貸し出し日です。子供たちはもちろん!絵本コーナーの絵本たちも選んでもらえることを心待ちにしているようです。

 

にっこりクラスでは、絵本の読み聞かせ興奮・ヤッター!とても大切な時間です。集中して聴けるようになり、お話の世界を楽しんでいます。ご家庭でも持ち帰った絵本を必ず読んであげてくださいねハート幼児期の読み聞かせは、想像力が養われますからねピース

 

急ぎ駒回しも友だちと一緒に取り組みむと、意欲がどんどん増していきます笑うさあ!最後まで回っていることを目指して!頑張ります急ぎ急ぎ急ぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター!保育参観の練習を終えて、元気いっぱいのお友だち花丸これは、うまくいっている表情ですね

 

イベント戸外では!!お家の人と作った「ぽっくり」で、障害物に挑戦中!難しいけど、楽しいね急ぎ了解

 

 

 

 

 

 

最後にみんなでトンネルくぐってグループ探検しましたキラキラ

一人でくぐるのとお友達とくぐるので少し違う気持ちや発見があったのではないかしら?

 

にっこり同じことをいろいろな方法で体験できるのが幼稚園ですね!たくさんのことを全身で感じてほしいですキラキラ

いきいき!!してます!

音楽 卒園式向けて静かな活動の後だからかしら?!戸外ではみんな元気いっぱいに活気にあふれていました興奮・ヤッター!サッカーや追いかけっこ!竹馬に縄跳び!!満喫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勢いがありますね!!!

 

 

 

 

晴れ縄跳び練習も!跳ぶたびにコツをつかみ、回数が増えることでやる気がますます出てきています。

 

 

 

鬼決め!誰にする?

 

 

 



 

 

 

 

 

家庭科・調理給食の準備もジャンケンを取り入れて、楽しみながら活動してましたよ~~。笑顔があふれています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこりおいしい給食が

もっともっとおいしくなる準備のシーンでしたねハート